バスの駐車はバス駐車場にお願いします
駐車場から観賞場所まで約1.3kmほどあります。
平日の6時30分頃まででしたら参道下の駐車場で乗客を下車させることができます。(状況により不可能な場合もあります。)
観賞後の乗車はバス駐車場でお願いします。
駐車場、
観賞場所及び観賞場所までの道路などでの事故等につきましては金ボタルを守る会では一切責任をおいません。主催者の責任において観賞してください。
 
お知らせ
12345
2022/06/03

2022年ホタル観賞中止のお願い

| by:サブ
ホタルのシーズンが近づきました。
未だに全国で1日あたり2万人ほどの新規感染者が出ています。
今年こそはと観賞を楽しみにされていた方々には大変申し訳ございませんが、
2022年も

ホタル観賞は中止していただくようお願いいたします。


治安、ホタル保護のため、発生地には立ち入らないようお願いします。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

13:09 | お知らせ
2021/06/01

ホタル鑑賞中止のお願い

| by:サブ
ホタルのシーズンが近づきました。
現在岡山県には緊急事態宣言が発出されています。
本年観賞を楽しみにされていた方々には大変申し訳ございませんが、

ホタル観賞は中止していただくようお願いいたします

治安、ホタル保護のため、発生地には立ち入らないようお願いします。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

15:23 | お知らせ
2020/06/30

観賞中止のお願い

| by:サブ
発生時期が近くなり多くの方からお問い合わせをいただいています。
その内容は、
「感染防止対策をしたら鑑賞に行ってもいいか」というものです。
ここにこの問い合わせに対するお答えを記載しておきます。

感染防止対策をしても観賞の中止をお願いします。
現在発生場所付近の集落は高齢化が進み高齢者が大変多い状態です。
そういった場所に多くの県外ナンバーの車、また普段見ない車が来たら地域の方はどのように思うでしょうか。
やはり多くの不安を感じることと思います。
あなたや観賞に来た人だけではなくそこで暮らしている地域の方のことも考えてください。
地域の方、神社の氏子の方々のご理解があってホタル鑑賞ができています。
どうか今年はホタル観賞には来られないようお願いします。
よろしくお願いいたします。



16:33 | お知らせ
2020/05/24

金ボタル保護活動の休止について

| by:サブ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によりお亡くなりになられた方々に謹んでお悔み申し上げますとともに、罹患された方々には心よりお見舞い申し上げます。また、感染拡大の防止にご尽力されている医療関係者をはじめとした多くの皆さまに心から感謝申し上げます。当会におきましても感染拡大の早期収束を強く願っております。

さて
本年の金ボタルを守る会の活動ですが、緊急事態宣言も解除される見込みなどが報道されるようになりましたが、当会の会員には高齢者も多く、観賞される人も全国からになり、夜間、密状態の回避も難しいことなどの理由により、本年の活動は休止することといたしました。例年点けている提灯や、観賞場所の環境整備も行いません。
つきましては、本年観賞を楽しみにされていた方々には大変申し訳ございませんが、ホタル観賞は中止していただくようお願いいたします

治安、ホタル保護のため、発生地には立ち入らないようお願いします。
来年にはコロナも収まり鑑賞も再開できればと願っております。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

6/22 一部紛らわしい表現がありましたので変更しました。

18:00 | お知らせ
2019/07/18

お知らせ

| by:サブ
今後しばらく雨も続きそうです。
土砂災害の危険も高まっています。
またホタルの確認数も減少してきていますので、
今期のホタル観賞は本日をもって終了とさせていただきます。
19:29 | お知らせ
2019/07/17

発生状況

| by:サブ
昨日は警戒レベル4の防災情報が発表されたため
発生地への立ち入りを規制しました。
今日の発生数は700匹くらいでした。
減り始めています。

22:33 | 発生状況
2019/07/15

発生状況

| by:サブ
今日はさらに増えて1000匹程度のホタルが光っていました。
約1週間程度遅い状況です。
来場者200人程でした。
22:33 | 発生状況
2019/07/14

発生状況

| by:サブ
今日はホタルの発生数は300匹程度確認出来ました。
来場者は250人くらいでした。
気温19.7度
22:46 | 発生状況
2019/07/13

発生状況

| by:サブ
雨、気温17度
20匹程度のホタルを確認できました。
とにかく気温が低すぎます。
ちなみに昨夜は22度でした。
ホタルにとっては大ダメージです。
来場者は100人程度でした。
22:10 | 発生状況
2019/07/13

お知らせ

| by:サブ
今日7月13日土曜日は金ボタルの鑑賞者で大変混雑しそうです。
駐車場も数が限られており、多くの車が駐車場に停めれない状態になります。
ホタルの発生場所まで歩いて40分くらいかかる場所へ駐車することになることもあります。ホタルが光っている時間も今年は短めですので、8時頃来られると、そのままおかえりいただくこともあると思います。
早めの来場をおすすめします。
また今日は、地域の地区協が金ボタルの鑑賞者へのおもてなしとして4時から金ボタルの茶屋を開いています。場所は旧蚊家小学校、現在の金ボタル交流館です。早めにきてお立ち寄り頂ければと思います。
09:58 | お知らせ
12345
Copyright(c) 2013 金ボタルを守る会;All Right Reserved.